介護コンサル

介護コンサルについて

北九州のはなび企画の介護コンサルティング

はなび企画では、介護福祉に特化したコンサルティング事業を展開しています。
介護業界は制度改定や人材不足、現場の負担増加など、年々複雑さを増しています。
そうした変化のなかで、現場で働く皆さまや経営者の方々が抱える課題は決して小さくありません。

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

  • なかなか収益が伸びないけれど、原因が特定できない
  • 本当にこのやり方で正しいのか、自信が持てない
  • 実地指導が近づいているけれど、書類の整理が追いついていない

このような不安や課題を一人で抱え込まず、ぜひはなび企画にご相談ください。

私たちは、現場を知り尽くした専門スタッフがそれぞれの分野に応じた最適な解決策を提案し、現場に寄り添いながら全力でサポートいたします。
形式的なアドバイスではなく、「一緒に現場に入り、一緒に変えていく」ことが、はなび企画のスタイルです。

はなび企画の介護コンサルの考え方

収益について、大きく変化するポイントがあります。
それは「人」です。
「人」の変化が収益には大きく関連します。

では「人」の変化とは?
それは、「知識の構築」「生きた経験」にあると考えます。

私のモットーは、現場に赴き、現場視点で現状の改善点を見つけ、現場のスタッフ様と共に改善する事。

そこに、現場スタッフ様の「知識の構築」と「生きた経験」が生まれてきます。
「人が変われば周りが変わる」「周りが変われば組織が変わる」「組織が変われば未来が変わる」
その「変化」をどうそご一緒に共感しましょう。
ご連絡お待ちしております!

はなび企画の「企画」には、≪皆様の楽しみや幸せを企画する≫そんなメッセージが込められています。

プラン・料金

ご相談内容により、オーナー様とご検討の上、料金設定させていただきます。
まずはお電話にてご相談ください。些細なことでも結構です。
必要であれば、現地までご訪問いたします。

介護コンサル実績・支援事例

  1. CASE 01

    K市 小規模多機能型居宅介護事業所

    支援内容
    小規模多機能型居宅介護支援事業における計画作成担当業務の支援
    支援経過
    令和5年に開設した事業所ではあるが、開設当初より市内初の共生型事業所として運営。毎月のベット稼働率は、ほぼ100%を維持。スタッフ間のチームワークを大切に活気ある職場となっている。
  2. CASE 02

    N市 通所介護・居宅介護支援事業所

    支援内容
    通所介護事業所の集客と運営見直し
    居宅介護支援事業所の集客
    支援経過
    訪問介護と訪問看護を運営されている法人との資本提携により、今回初めて通所系サービスを運営するようになり、はなび企画へコンサルティングの依頼あり。
  3. CASE 03

    N市 総合病院

    支援内容
    透析患者様の送迎業務の効率化と委託
    新病院完成に向けて健康診断の稼働率アップを目的とする営業活動全般
    支援経過
    総合病院の透析送迎委託管理業務を受注。令和8年春には、近隣に新病院が完成予定。 新病院移転に合わせて、患者様の満足度のアップと外来稼働率の増加、健診機能の強化と 稼働率アップを図るために現在営業活動をおこなっている。

空車状況

介護タクシーのご予約は空車状況を
ご確認の上、ご連絡をお願いいたします。

ページトップ